TOP>鋼殻のレギオスwiki>既刊一覧
『書名』、初版発行年月日(注1)(初版発売年月日(注2))、ISBNの順に記す。雨木シュウスケ、富士見書房〈富士見ファンタジア文庫〉、既刊14冊(2009年9月19日現在) * 『鋼殻のレギオス』、2006年3月25日(同年3月18日)、ISBN 4-8291-1803-2 * 『鋼殻のレギオス2 サイレント・トーク』、2006年5月25日(同年5月20日)、ISBN 4-8291-1827-X * 『鋼殻のレギオス3 センチメンタル・ヴォイス』、2006年7月25日(同年7月20日)、ISBN 4-8291-1846-6 * 『鋼殻のレギオス4 コンフィデンシャル・コール』、2006年10月25日(同年10月20日)、ISBN 4-8291-1871-7 * 『鋼殻のレギオス5 エモーショナル・ハウル』、2007年1月25日(同年1月20日)、ISBN 978-4-8291-1892-4 * 『鋼殻のレギオス6 レッド・ノクターン』、2007年5月25日(同年5月19日)、ISBN 978-4-8291-1926-6 * 『鋼殻のレギオス7 ホワイト・オペラ』、2007年10月25日(同年10月20日)、ISBN 978-4-8291-1967-9 * 『鋼殻のレギオス8 ミキシング・ノート』(短編集)、2008年3月25日(同年3月19日)、ISBN 978-4-8291-3269-2 * 『鋼殻のレギオス9 ブルー・マズルカ』、2008年6月25日(同年6月20日)、ISBN 978-4-8291-3300-2 * 『鋼殻のレギオス10 コンプレックス・デイズ』(短編集)、2008年9月25日(同年9月20日)、ISBN 978-4-8291-3329-3 * 『鋼殻のレギオス11 インパクト・ガールズ』(短編集)、2008年12月25日(同年12月20日)、ISBN 978-4-8291-3359-0 * 『鋼殻のレギオス12 ブラック・アラベスク』、2009年3月25日(同年3月20日)、ISBN 978-4-8291-3382-8 * 『鋼殻のレギオス13 グレー・コンチェルト』、2009年5月25日(同年5月20日)、ISBN 978-4-8291-3401-6 * 『鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ』、2009年9月25日(同年9月19日)、ISBN 978-4-8291-3439-9 ファンタジア文庫編集部(編)・雨木シュウスケ(原作)、富士見書房〈富士見ファンタジア文庫〉、既刊2冊(2009年5月20日現在) * 『オール・オブ・レギオスI 鋼殻のレギオスワールドガイド』、2009年3月25日(同年3月20日)、ISBN 978-4-8291-3383-5 * 『オール・オブ・レギオスII 鋼殻のレギオスワールドガイド』、2009年5月25日(同年5月20日)、ISBN 978-4-8291-3402-3深遊(著)・雨木シュウスケ(原作)、富士見書房、既刊1冊(2009年8月1日現在) * 『鋼殻のレギオス画集 - Miyuu Art Works』、2009年6月30日(同年6月20日)、ISBN 978-4-8291-7678-81.各巻奥付参照。2.角川書店・角川グループ公式ホームページ http://www.kadokawa.co.jp/より。
概要|
文庫本|
舞台背景|
自律型移動都市(レギオス)|
武芸者と剄|
汚染獣|
主な舞台|
そのほか、キーワード|
ストーリー構成|
登場人物|
レイフォンとリーリン|
学園都市ツェルニの人物|
槍殻都市グレンダンの人物|
グレンダン三王家|
孤児院関係者|
サリンバン教導傭兵団|
その他|
電子精霊たち|
その他の登場人物|
外伝|
メディアミックス|
ラジオドラマ|
ドラマCD|
漫画|
テレビアニメ|
既刊一覧|
外伝関連書籍|
メディアミックス関連書籍|
脚注|
関連項目|
外部リンク|
(C)